JetBrains

pythonでのcomment-dwim挙動変更

pythonでプログラムを書く際、Emacs+ Patchedに含まれているcomment-dwimという機能のお世話になっている。この機能を使うことでIntelliJのIntention ActionのようにIDEが空気を読んで適切なコメントアウト処理をしてくれるようになる。たとえば、以下のよう…

IntelliJ用のプラグイン Emacs+ Patchedをローカルでビルドできるようにする

以下の公式ページで配布されている版では、対応するIntelliJのバージョンが細かく指定されている。2018.2がリリースされると動かなくなる可能性が高いので、自分でもビルドできるようにしておく。 plugins.jetbrains.com まずは、githubからソース一式をダウ…

Emacs+ Patchedプラグインへの手動パッチ

CLion 2018.1にEmacs+ Patchedプラグイン(0.3.300)をインストールして使っていたけど、IDE Fatal Errorsというイベントが頻繁に発生するようになった。詳細メッセージを読むと「Argument for @NotNull parameter 'name' of com/mulgasoft/emacsplus/EmacsPlu…

CLionを2018.1に更新

2018.1のお知らせが来たけど、Emacs+ Patched プラグイン(version 0.3.600)が互換性が無いという警告が出ている。 2018.1に更新したところ、案の定Emacs+ Patchedが無効になっている。 Emacs+ Patchedを一旦アンインストールしたところ、古いバージョン(0.3.…

CLionの設定

c++の勉強のために開発環境としてCLionをインストールした。 現在利用させてもらっているプラグインの設定・使い方メモ。 C/C++ Single File Execution 1つのプロジェクト内で独立したc/c++プログラムを書きやすくするツール。 CLionではプロジェクトにファ…

PyCharmのプラグインEMACS+を試す

前回に続き、JetBrainsのIDEをよりemacsっぽく使う方法のメモ。 機能概要 keymapの設定に、よりemacs風になった「Emacs+」と「Mac Emacs+」が追加されます。 キーマップが追加されるだけなので、これを選択しないと何も変わりません。[Preferences]-[Keymap]…

PyCharmのプラグインAceJumpを試す

PyCharmにもようやく慣れてきました。開発環境としてはemacsよりもPyCharmを触っている時間の方が長くなってきたので、冬休み中に本格的に環境構築を行なうつもりです。その中でいろいろな拡張機能を試したのでメモとして残しておきます。 機能概要 画面上の…

PyCharmでJavaScriptのデバッグをする

概要 事前準備 PyCharmの設定 動作確認 概要 PyCharm(Professional Edition)では、WebStormの機能の多くをカバーしています。プラグインをインストールすることで、WebStorm無しでJavaScriptプログラムのデバッグが可能になります。 なお、以下の説明では、O…

PyCharmの設定

設定するための場所を探す キーマップをemacs風にする ソース行番号を表示する メソッドやクラスごとに区切り線を入れてほしい 新規にファイルを作成した際、「# -- coding: utf-8 --」みたいな定型文を挿入してほしい コマンドラインプログラムをデバッグす…

PyCharm(2016.1)からBitBucketを使う設定

ターミナルとかSourceTreeをなるべく使わずに、PyCharmから直接BitBucketを使う場合の設定メモ。 基本的には、以下の記事をMacでおさらいしただけ。 gowrishankarnath.com 環境 PyCharm(Professional 2016.1) Mac OS X El Capitan 設定 Step1 プラグインのイ…